子どもの呼び方

 

みなさん、もしくはみなさんのお子さんは、先生からどんな風に呼ばれていますか?

実は、子どもの呼び方によって、その先生、その地域の教育方針が分かるんです。

 

私の子ども時代は、苗字呼び捨てがほとんどだったな~

中学校では、仲良くなると下の名前で呼ぶ先生もいましたね😊

あだ名で呼んでくることも❕

 

最近では、苗字+さん、それか名前+さん、が主流になっています。

県や市で、そのような方針の自治体が多くなってるんです。

 

私が最初に勤めていた千葉県ではそのような決まりはなく、

~ちゃん、~くんと呼んでいました💡

何も意識しないまま、自然とそのように。

だけど、移動して都内の方に出てくると、

「必ず~さんで統一すること❕❕」と厳しく決められています。

あだ名で呼ぶなんて論外❕

 

ジェンダーレスの時代ということもありますし、

何より呼び方で変わったことは、子どもとの接し方が丁寧になること👌

 

色々な考えがあると思うけど・・・

呼び捨てや、~ちゃんって、少し距離が近い感じです。

そうすると、言い方が雑になったり、子どもの発する言葉を流したり、適当に

扱ったりすることに繋がってしまいます。

先生の何気ない一言って、一生心に残ることもある。

「〇〇って、どじだよな~」

その先生の一言は、周りも笑っているし本人も笑顔だけど、

ぐさりと深い傷になることに気付かない先生がいる。

 

両方の呼び方を経験した私としては、「~さん」と呼ぶようになって、

子どもに優しく丁寧になれました。その子を大切に大切に尊重している感覚💖

 

言葉ってとても大切ですよね。

大人同士でも、友達同士でも、夫婦同士でも。

優しく丁寧な言葉を使うと、自然と優しく丁寧な行動になる。

そういう姿、子どもってよ~く見ていますよね、ほんとすごい観察力😂